洋棉と和棉の違いなど植物的な特徴、
16世紀~江戸時代を通して庶民の衣生活を支えた棉の歴史、
自給率ゼロでも伯州綿や真岡木綿、会津棉、
東北コットンプロジェクト等各地の栽培と
綿繰りから織布まで利用の実際を収録。
地域資源を活かす
著者:森和彦 松下隆ほか
定価:3,300円(税込)
ISBNコード:9784540172144
発行:2019/03
出版:農山漁村文化協会(農文協)
判型/頁数:B5 152ページ
★ 『生活工芸双書』他の既刊本を見る ★
森 和彦(もり かずひこ)
特定非営利活動法人全国オーガニックコットン協会(JOCA)理事長
松下 隆(まつした たかし)
大阪府商工労働部、全国コットンサミット実行委員会事務局
吉田 恵美子(よしだ えみこ)
ふくしまオーガニックコットンプロジェクト代表、NPO法人ザ・ピープル理事長
大道 幸祐(だいどう こうすけ)
前境港市農業公社事務局長、現在境港市福祉課長
島田 淳志(しまだ あつし)
福島 裕(ふくしま ひろし)
福島県いわき市 いわき柳生菜園主宰
大竹 典和(おおたけ のりかず)
福島県喜多方市 喜多方棉の里主宰
花井 恵子(はない けいこ)
真岡木綿・栃木県伝統工芸士
中山 美枝子(なかやま みえこ)
真岡木綿・栃木県伝統工芸士
鶴見 純子(つるみ じゅんこ)
真岡木綿・栃木県伝統工芸士
佐藤 修(さとう おさむ)
福島県湯川村 わたや佐藤
棉に関する情報機関