───
農文協 編
ジャガイモ、サツマイモ、サトイモ、粘りイモがラクにたくさんとれる栽培のコツ。イモは種イモや苗の植え方でガラリと変わる。土寄せいらず、増収できる植え方、ラクに収穫できるイモ栽培のコツと裏ワザを収録。
ジャガイモ サツマイモ サトイモジネンジョ ヤマイモ ナガイモ農文協 編定価:1,760円(税込)ISBNコード:9784540221682発行:2022/11出版:農山漁村文化協会(農文協)判型/頁数:A5 144ページ
本を購入する(田舎の本屋さん)試し読み(PDF)
種イモ一つでジャガイモが10株とれる「ジャガ芽挿し」(依田賢吾撮影)
鈴なりのムラサキイモは「イモつき苗の定植」でできる(依田賢吾撮影)
サトイモの「逆さ植え」で、土寄せしなくても子イモがたくさん(依田賢吾撮影)
ジネンジョの定植も収穫もラクにするアイテムは「波板」(黒澤義教撮影)
■ 読者カードから ■
----- 2023/4 -----
日頃当方が思いもつかないやり方、アイデアをたいへん興味深く感じ、できることを試してみたいと思う。
(富山県 農業 70代 男性)
植付け前の準備等詳細に記して欲しかった。その他は十分の説明があり、参考になった。
(山口県 農業 70代 男性)
■ SNS (書名による検索結果) ■
Facebook(要ログイン) | Twitter
各作品ページのURLをQRコード化したリスト(PDF)はこちら