国産ダイズに動きあり!
極多収の新品種「そらシリーズ」の登場、
有機ダイズの生産技術をはじめ、
地力アップ、排水対策、耕耘・播種法、
雑草対策、乾燥対策など、
国産ダイズを盛り上げる農家の技術が大集合。
多収と有機栽培でもうかる経営へ
農文協 編
定価:2,200円(税込)
ISBNコード:9784540251184
発行:2025/6
出版:農山漁村文化協会(農文協)
判型/頁数:B5 152ページ
安定供給が求められながら、生産量・収量が低迷してきた国産のダイズに、新しい動きが生まれている。各種の栽培技術の改良のほか、極多収品種「そらシリーズ」をはじめとする新品種の登場、そして需要が高まる有機ダイズ…。この本では、『現代農業』で取り上げてきた安定300キロを実現している農家の事例、排水、耕うん・播種、栽培管理、地力管理など多収に向けた各種技術、高単価が期待できる有機ダイズの栽培技術などを1冊に収録。高品質の国産ダイズをたくさんとって、しっかり稼ぐための技術を集大成。
全面耕耘後の播種(左)と部分浅耕播種(右)の違い(依田賢吾撮影)
極多収品種「そだたらく」の株(依田賢吾撮影)