最新農業技術 野菜 vol.10

農文協 編

トレビス、フローレンスフェンネルなどのイタリア野菜の食べ方、
栄養価から、育ち方の特性、栽培のコツまで。
29種を網羅したイタリア野菜百科。
その他、トウモロコシの早出し技術、ネギの端境期出荷技術なども収録。

最新農業技術 野菜 vol.10

特集 イタリア野菜の生理と栽培
著者:農文協 編
定価:6,600円(税込)
ISBNコード:9784540170577
発行:2017/10
出版:農山漁村文化協会(農文協)
判型/頁数:B5/332ページ

本を購入する(田舎の本屋さん)試し読み(PDF)

タルティーボ ①生育初期、定植適期の苗の状態。苗のときの葉は縮れがなく、緑色。
②生育が進み、葉全体に赤色がみられる頃から赤色がわずかに薄くなる頃に掘り上げる。
③ハウスに設置した容器内で湛水、遮光して軟白処理する。
④傷んだ葉を取り除き、根を円筒状に成形して調製し、箱詰めする。

(写真提供 宮城県農業・園芸総合研究所)

目次

本書の読みどころ――まえがきに代えて

  • ◆イタリア野菜の生理と栽培
    • アーティチョーク/エンダイブ/カステルフランコ/カーボロネロ/スイスチャード/セルリアック/チコリー/プンタレッラ/ホースラディッシュ/オレガノ/コリアンダー/スイートマジョラム/セージ/ソレル/タイム/ダンデライアン/チャービル/チャイブ/ディル/フレンチ・タラゴン/マーシュ(コーンサラダ)/マスタードグリーン/ミント/レモンバーム/ローズマリー/ロケット(ルッコラ) 藤目幸擴(元京都府立大学)
    • タルディーボ/トレビス 澤里昭寿(宮城県農業・園芸総合研究所)
    • フローレンスフェンネル 川合貴雄(元岡山県立農業試験場)
  • ◆中国野菜の生理と栽培
    • エゴマ/エンサイ 藤目幸擴(元京都府立大学)
    • カイラン/サイシン/パクチョイ/葉ニンニク 藤目幸擴(元京都府立大学)・奥田延幸(香川大学)
  • ◆ネギ類の生理と新技術
    • ネギの7月どりハウス越冬大苗栽培 本庄求(秋田県農業試験場)
    • ネギの6月どり無被覆栽培 谷口美保(鳥取県農業試験場)
    • ワケネギ「東京小町」を利用した周年栽培 沼尻勝人(東京都農林総合研究センター)
    • タマネギの球貯蔵の生理 金澤俊成(岩手大学)
  • ◆アスパラガスの最新研究と経営事例
    • アスパラガスの長柄収穫鋏利用による収穫作業の軽労化技術 坂本隆行(広島県立総合技術研究所農業技術センター)
    • アスパラガスの来歴と特性 浦上敦子(農研機構野菜花き研究部門)
    • 長野・瀧澤民雄 茎枯病の耕種的防除と機械化によるアスパラガス省力経営(本人執筆)
  • ◆トマトの最新研究と経営事例
    • トマトのソバージュ栽培 元木悟(明治大学)
    • 兵庫・鎌塚忠義 調理用トマトの露地栽培(本人執筆)
    • 温度統合の概念を利用したトマトの省エネ温度管理 吉田剛(栃木県農政部)
    • 熊本・宮崎正吾/章宏 低軒高ハウス利用の複合環境制御によるトマト28tどり 深田正博(熊本県県南広域本部農業普及振興課)
  • ◆その他の新技術、品種生態
    • トウモロコシの早出し作型 赤池一彦(山梨県農政部)
    • カラーピーマンの光照射による追熟方法 吉田千恵(宮城県農業・園芸総合研究所)
    • イチゴ露地品種「東京おひさまベリー」の生理と栽培 海保富士男(東京都農林総合研究センター)
    • ブロッコリーの品種生態と環境反応 藤目幸擴(元京都府立大学)
    • 鳥取・生田稔 72穴移植育苗およびべたがけ栽培によるブロッコリー4月どり 岩田侑香里(鳥取県東伯農業改良普及所)
    • ハクサイの4~5月どり無トンネル栽培 池澤和広(鹿児島県農業開発総合センター)

書評・反響

■ SNS (書名による検索結果) ■

Facebook(要ログイン)  |  Twitter

 

***** リンクはありません *****

『技術と普及』(全国農業改良普及支援協会)Vol.55(2018年4月号) BOOKS

各作品ページのURLをQRコード化したリスト(PDF)はこちら

topへ