アスパラガス 採りっきり栽培

元木悟 著

定植~株養成の翌年、春先から高品質若茎を収穫しきる新作型。
病気知らず、低コスト・省力で多品目少量生産指向、直売所向けに最適。
初心者にも取り組める。
1年でいかに力のある株をつくるか、そのポイントを解説。

* 「採りっきり栽培®」はパイオニアエコサイエンス株式会社の登録商標です。

アスパラガス 採りっきり栽培

小さく稼ぐ新技術
著者:元木 悟
定価:1,980円(税込)
ISBNコード:9784540181719
発行:2019/03
出版:農山漁村文化協会(農文協)
判型/頁数:A5 96ページ

本を購入する(田舎の本屋さん)試し読み(PDF)

新型専用ホーラーで的確な作業が迅速に進む
穴を開けたらセル成型苗を投入し定植終了
宅地が迫る都市近郊でも導入が進んでいる
充実した根株から高品質の若茎を収穫

著者

元木 悟(もとき さとる)

1967年長野県生まれ。
筑波大学卒業後、長野県下伊那農業改良普及センター、中信農業試験場、野菜花き試験場を経て、現在は明治大学農学部准教授。
野菜類の生理・生態解明、安定生産技術・作型の開発、軽労働・省力的な技術体系確立等を研究。
著書は『アスパラガスの作業便利帳』、『アスパラガス高品質多収技術』、『アスパラガスの絵本』、『世界と日本のアスパラガス』他多数。

目次

はじめに

  • Ⅰ 新栽培法「採りっきり栽培」とは?
  • 1 株養成の翌年、すべてを採りきる
  • 2 採りっきり栽培のねらい
  •  (1)収穫が1年だけなので病気や障害を避けられる
  •  (2)春の端境期に収穫できる
  •  (3)夏の高温回避で順調な株養成
  •  (4)省力化が可能
  •  (5)2年で輪作を
  • 3 収益性はどうか?
  • 4 専用ホーラーを用いた深植えがポイント
  • 5 誰にでも取り組める
  • 6 ムラサキ/ホワイトにも期待
  •  
  • Ⅱ 採りっきり栽培のポイント
  • 1 株の「力」をつける土と水
  •  (1)「力」のある株は収量が高い
  •  (2)茎葉の生育(株養成)と収量との関係
  •  (3)株づくりのポイントとなる土づくり
  •  (4)収量と株養成を高める水管理
  • 2 早期定植で株の「力」をさらに高める
  • 3 セル成形苗の深植えで省力と霜害回避
  • 4 品種の選び方
  •  (1)耐寒性や低温伸長性の優れる品種
  •  (2)萌芽が早く、萌芽数の多い品種
  •  (3)休眠が浅く、低温期に萌芽性のよい品種
  •  (4)太ものが長く収穫できる品種
  •  (5)株養成中の生育が旺盛な品種
  • 5 収量目標と作業暦
  •  
  • Ⅲ 栽培の実際
  • 1 畑の準備
  •  (1)畑の選び方
  •  (2)作付け計画を立てる
  •  (3)土壌改良
  •  (4)化学性の改良
  •  (5)堆肥と基肥
  •  (6)肥効を高める一発施肥
  • 2 播種と育苗
  •  (1)タネの準備
  •  (2)育苗環境の準備
  •  (3)播種
  •  (4)育苗管理
  •  (5)苗を購入する場合
  • 3 畑の耕起、うね立て、マルチ
  •  (1)畑の耕起
  •  (2)うね立てとマルチ
  • 4 定植
  • 5 定植後の管理
  • 6 土寄せ
  • 7 支柱およびネットの設置
  • 8 病害虫対策
  •  (1)茎枯病
  •  (2)斑点病・褐斑病
  •  (3)アザミウマ類
  •  (4)カメムシ類
  •  (5)ヨトウムシ類
  •  (6)ジュウシホシクビナガハムシ
  • 9 追肥
  • 10 かん水
  • 11 養分転流と茎葉黄化
  • 12 茎葉刈りとりとマルチはがし
  • 13 収穫、出荷調製、鮮度保持
  •  (1)温度と萌芽
  •  (2)収穫方法と出荷規格
  •  (3)凍霜害対策
  •  (4)障害茎の除去
  •  (5)収穫時期のかん水
  •  (6)収穫終了の判断と株のすき込み
  •  (7)鮮度保持
  • 14 採りっきり栽培を利用したホワイトアスパラガス栽培
  • 15 水田転換畑での栽培
  •  (1)水田転換畑での技術課題
  •  (2)排水対策
  •  (3)高うねの検討
  • 16 後作物の検討
  •  (1)輪作の考え方
  •  (2)スイートコーン
  •  (3)エダマメ
  •  (4)ミニニンジン
  •  (5)アブラナ科野菜(キャベツやブロッコリー)
  • 17 売り方のアイデア
  •  (1)ホワイト、ムラサキ、ピンク、ミニ・・・多彩な商品の提案
  •  (2)品目を組み合せた販売戦略
  • 18 新たな食材としての利用の可能性と高付加価値の追求
  •  (1)付加価値を高める新たな食材
  •  (2)アスパラガスの消費拡大に向けた新たな取り組み
  •  (3)マーケティングによるイメージ戦略
  • アスパラガスに登録がある殺菌剤
  • アスパラガスに登録がある殺虫剤

書評・反響

■ 読者カードから ■

----- 2021/4 -----

初めてアスパラ栽培するので役に立ちました。

(鹿児島県 兼業農家 男性 50代)

 

■ SNS (書名による検索結果) ■

Facebook(要ログイン)  |  Instagram  |  Twitter

 

 

***** リンクはありません *****

『日本農業新聞』2019年8月4日 あぜ道書店(書評欄)
 「元気な生産者を応援し、直売所や近場の市場出荷につなげたい…」

『朝日新聞』2019年5月28日 東京版 アスパラ 多摩市の「名物に」
 「少ない特産 産官学連携し取り組み」「明大研究の栽培法活用」

『農業ビジネス veggie』2019 vol.25 春号
  <BOOKS>にて紹介 「病害を回避し省力化が図れる」

関連情報

----- 2023/3/5 -----

NHK「趣味の園芸 やさいの時間」に著者出演
「亜美&太陽のベジ・ガーデン アスパラガス」

初回放送日 2023年3月5日(日)午前8:00~8:25(NHK Eテレ1)全国放送
3月6日(月)午後4:05~4:30(NHK総合1)全国放送
3月7日(火)午後1:05~1:30(NHK Eテレ1)全国放送

3月5日放送「ベジガーデン・アスパラガス」収録日記

 

----- 2019/6/27 -----

九州アグロイノベーション2019 で著者のセミナーが開催されます

「アスパラガスの『採りっきり栽培』~常識を覆す新栽培法~」

14:00~15:00 無料セミナー会場(A27-4)にて

セミナー一覧・お申込みはこちら

 

----- 2019/1/15~18 -----

期待が高まる、トマト、アスパラガスの画期的な新栽培法(Meiji.net)

vol.1 野菜の摂取量を上げるために

vol.3 アスパラガスの「採りっきり栽培」

vol.4 多様な体験が現状打破のヒントになる

Yahoo!ニュース - Yahoo! JAPAN

 

 

各作品ページのURLをQRコード化したリスト(PDF)はこちら

topへ