東京のサラリーマン生活から転身し、
小豆島に移住して新規就農した著者は、
オリーブの有機栽培に成功。
日本で初めてオリーブで有機JASの認定を受け、
専業農家として栽培・搾油・販売まで行なう。
難害虫オリーブアナアキゾウムシの生態や防除法をはじめ、
水田で栽培するための水はけ改善の方法、
草生栽培のやり方など著者独自の栽培のコツを解説。
小規模搾油所の作り方と搾油の実際、
薬品を使わない実のあく抜き法、
塩漬けやワイン漬けなど多彩な実の加工法、
健康によいオリーブ茶の作り方も。
有機栽培・自家搾油・直売
著者:山田典章
定価:2,420円(税込)
ISBNコード:9784540201004
発行:2020/6
出版:農山漁村文化協会(農文協)
判型/頁数:A5 192ページ
山田 典章(やまだ のりあき)
オリーブ専業農家。香川県小豆島の山田オリーブ園園主。1967年佐賀県生まれ。岡山大学農学部を卒業後、ベネッセコーポレーションに入社、保育事業の立ち上げに携わる。2010年から小豆島に移住し、新規就農。日本で初めてオリーブの有機栽培に成功し、オリーブ栽培としては初の有機JASに認定される。
■ 読者カードから ■
----- 2021/4 -----
オリーブ栽培に関する本(NHK趣味の園芸等)はたくさん読んできました。山田さんの本は実務経験が多く、勉強になりました。
(鹿児島県 男性 60代)
----- 2021/10/21 -----
42歳で脱サラ就農した男が見つけた「意外な仕事」
「3年でメドをつける」妻との約束から12年…
東洋経済ONLINE > キャリア > 教育夢を諦めない「脱会社員の選択」(吉岡 名保恵)
----- 2020/6/21・28 7/5 -----
TOKYO FM『いのちの森』
「これならできる オリーブ栽培」山田典章 さんインタビュー1(6/21)
「これならできる オリーブ栽培」山田典章 さんインタビュー2(6/28)
「これならできる オリーブ栽培」山田典章 さんインタビュー3(7/5)
----- 2020/6/21~ -----
3週連続でインタビューが放送されます。
TOKYO FM では5:30~5:55。地方各局の放送時間は異なります。