知って楽しむ ハチ暮らし入門

安藤竜二 著

ハチ暮らしとはハチと共生する生き方のこと。
ハチを見つけたらすぐ駆除となりがちだが、
刺すハチも畑のイモムシ駆除に役立つ。
約30種のハチの生態と楽しい付き合い方を紹介。

知って楽しむ ハチ暮らし入門

刺されない方法、安全な駆除、無農薬畑での飼い方
安藤竜二 著
定価:1,980円(税込)
ISBNコード:9784540221231
発行:2023/1
出版:農山漁村文化協会(農文協)
判型/頁数:B5 184ページ

本を購入する(田舎の本屋さん)試し読み(PDF)

「ハチは刺すから怖い、見つけたらすぐ駆除!」と思っていませんか?著者は祖父の代から養蜂業を営む家に育ち、18歳からはじめた地域のハチ駆除歴は40年でのべ1500巣以上にのぼります。
「刺されやすい動きと服装がある」「刺すハチは基本、ミツバチ、スズメバチ、アシナガバチだけ」「巣は駆除しなくてもいい時季がある」「アシナガバチは、無農薬畑のイモムシ駆除に役立つ」など、約30種のハチにまつわる知恵を満載。ハチの生態を知り尽くし、ハチをこよなく愛する著者による、目からウロコの「ハチとの付き合い方」を紹介します。

アシナガバチを殺さずに巣ごと畑に移住させて害虫防除する「アシナガバチ畑移住プロジェクト」

販売している「アシナガバチ移設巣箱キット」を組み立てた巣箱

コガタスズメバチの初期の巣。徳利をひっくり返したような形の巣を作る

「ハチミツ搾り体験」。巣から手で蜜を搾り、取り出すのに、子供たちも大喜び!

著者

安藤 竜二(あんどう りゅうじ)

1964年生まれ。1983年より父のもと養蜂を学んだ後、1988年に日本ではじめての蜜ろうキャンドル製造に着手。ハチ蜜の森キャンドル代表。(公社)国土緑化推進機構認定「森の名手・名人」。山形県養蜂協会監事。アシナガバチを駆除せずに無農薬栽培農園に移住させる「アシナガバチ移住プロジェクト」主宰。著書に『手作りを楽しむ 蜜ろう入門』(農文協)がある。

ハチ蜜の森キャンドル(著者の公式ホームページ)

ハチ蜜の森キャンドル・ショップサイト

目次

書評・反響

■ 読者カードから ■

----- 2023/11 -----

6月にアシナガバチ(キイロ)の巣を見つけて、玄関のすぐ上だったので、150cm位移動しました。7月末には大きくなり、6~7匹がニラミをきかせているようになったので、恐ろしくなり巣を地面に落としました。翌朝には小さなアリがたくさんたかっており、幼虫を引きずり出していました。巣を落とす前にはカマキリが巣に寄っていってハチをつかまえようとしている(結局何匹かに地面に落とされていました)姿に、ハチの厳しい姿を目のあたりにして感動しました。

(長野県 公務員 60代 男性)

 

■ SNS (書名による検索結果) ■

Facebook(要ログイン)  |  Instagram  |  Twitter

 

■ 書評・ネットでの紹介など ■

***** リンクはありません *****

『山形新聞』2023年4月30日 日曜インタビュー・安藤竜二さん 自然の大切さ伝えたい
「ハチと人が上手に共生できる社会を」

『農業共済新聞』2023年4月12日 「新刊紹介」

『朝日新聞』東北版 2023年4月2日 「東北人」
 「人もハチも幸せに」野菜畑に巣を移住 「山形で蜜ろう」キャンドルに 安藤竜二さん(59)

関連情報

----- 2023/5 -----

著者登場:ハチ蜜の森キャンドル代表・安藤竜二さん

5/8 ハチに刺されないために気をつける、少しのこと

5/10 もしもハチに刺されたら。刺された時の対処法とハチとの付き合い方

『天然生活』Web

 

 

各作品ページのURLをQRコード化したリスト(PDF)はこちら

topへ